本文へスキップ

モノづくりを支える人材育成を目的としています。

びんごモノづくり村のホームページへようこそ。
びんごモノづくり村が実施するイベントなどの情報をお知らせしています。     

     2023年度もモデルロケットのイベントを実施します。

お知らせtopics




名義後援
 三原市(予定)

共催
 ポラーノグループ三原


モデルロケットの制作
     &モデルロケット発射会

日程:2023年4月16日(日)

場所:やまみ三原運動公園(三原市)
   三原駅からバスで17分 
参加費:3,000円(ロケットキット、エンジン代)

※ロケットをお持ちの方は発射会だけでの参加も可能
(エンジン代金は必要)
※ロケットとエンジンをお持ちの方は参加費無料


申込方法などはこちらをご覧ください。
お問い合わせは以下までお願いします。
monozukurimura@yahoo.co.jp
         



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



名義後援
 宇宙航空研究開発機構
   (JAXA)(予定)
 広島県(予定)
 三原市(予定)

共催
 ポラーノグループ三原

第3回 西日本モデルロケット大会
日程:2023年10月21日(土)

場所:やまみ三原運動公園(三原市)
   三原駅からバスで17分 
参加費:3,000円/人
(ロケットは各自で準備してください) 規定集はこちらです
※ロケットのエンジン代は無料としました。
※大会に参加できるモデルロケットのキット販売を行なっています。
※モデルロケット製作教室も実施予定です。


申込方法など詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせは以下までお願いします。
monozukurimura@yahoo.co.jp
         








--------------------------------------------------------------------------------------------------

<実施済みのイベント>

第1回 モデルロケット製作教室&発射会

 
2021年10月31日(日)
小佐木島(三原市)で実施しました。
参加費はロケットのエンジン(火薬)代だけ(2,000円)です。 
イベントの様子はSNSで報告しています


第2回 モデルロケット製作教室&発射会について

 
2021年11月28日(日)
小佐木島(三原市)で実施します。
参加費はロケットのエンジン(火薬)代だけ(2,000円)です。
※イベント参加 健康調査カード(イベント参加に必要です) 





<コロナ感染対策>
びんごモノづくり村で実施するイベントでは、感染症対策マニュアルを作成し感染防止対策を行っています。


新着情報参加申し込み

    イベントへの参加は下記までメールでお願いします。
     びんごモノづくり村
       monozukurimura@yahoo.co.jp
     ※monozukurimura@yahoo.co.jpから受信できるよう設定をお願いします

新着情報news

2021年10月20日
ホームページを更新しました。

連絡先


びんごモノづくり村

monozukurimura@yahoo.co.jp